【EDH】ニヴ=ミゼット調整案6
2012年11月24日 Niv-Mizzet, the Firemindサリアがかなりきつかったので、一応意識。
置かれている限り、デザイアでの勝ちを狙いに行けず、動きも相当阻害される。
実際に置かれる事は少ないだろうが、アウグスティンなども同じ系列。
サリアの1番の強みは、アウグスティンとの違いは、青くない事。
REB,Pyroblast,ラワンが効かないため、デッキを歪ませずにURで対策しづらい。
候補
・スネア
ぬるロッド、石のような静寂対策を兼ねる。他はデモチューなど。
欠点はその余りに限定的な範囲と、後引きで腐る点とUを構え続ける必要性。
・はらわた撃ち
1番の強みはサリア下で1マナという軽さ。
欠点は範囲の狭さとサリア以外のコスト増大系統に効かない事。
・稲妻
アウグスティンまで範囲の最高峰の火力。ただし、ズアーが落ちない。
・猿術
ズアーまで見ての除去。追加の除去としては、最も丸い。
ただ、クリーチャ―のみの除去に1マナ掛けたくなく、依然抜いたカード。
・残響する真実
追加のサイクロン。複数枚のぬるロッドと石のような静寂に1枚で対応できるのが強み。
1番の問題は重さ。分散2枚は自分のデッキの動きを阻害しすぎる。
・土地
追加の1マナを払う方向性を取る。
ぬるロッドをどかす為に、アーティファクトなしで2マナを出す必要もある。
とりあえずの対策としては、実は1番丸いかも。
置かれている限り、デザイアでの勝ちを狙いに行けず、動きも相当阻害される。
実際に置かれる事は少ないだろうが、アウグスティンなども同じ系列。
サリアの1番の強みは、アウグスティンとの違いは、青くない事。
REB,Pyroblast,ラワンが効かないため、デッキを歪ませずにURで対策しづらい。
候補
・スネア
ぬるロッド、石のような静寂対策を兼ねる。他はデモチューなど。
欠点はその余りに限定的な範囲と、後引きで腐る点とUを構え続ける必要性。
・はらわた撃ち
1番の強みはサリア下で1マナという軽さ。
欠点は範囲の狭さとサリア以外のコスト増大系統に効かない事。
・稲妻
アウグスティンまで範囲の最高峰の火力。ただし、ズアーが落ちない。
・猿術
ズアーまで見ての除去。追加の除去としては、最も丸い。
ただ、クリーチャ―のみの除去に1マナ掛けたくなく、依然抜いたカード。
・残響する真実
追加のサイクロン。複数枚のぬるロッドと石のような静寂に1枚で対応できるのが強み。
1番の問題は重さ。分散2枚は自分のデッキの動きを阻害しすぎる。
・土地
追加の1マナを払う方向性を取る。
ぬるロッドをどかす為に、アーティファクトなしで2マナを出す必要もある。
とりあえずの対策としては、実は1番丸いかも。
コメント