【Pokemon】バトルレジェンド
2014年7月28日 Pokemon : GS
BOX内にいる子達で参加。
相手のプテラのいわなだれ!
アルセウスはひるんで うごけなかった
(・ω・)
相手のプテラのいわなだれ!
アルセウスはひるんで うごけなかった
(^ω^)
カイオーガのだくりゅう
相手のゼルネアスにはあたらなかった!
/(^o^)\
心折れました。
・妥協点
LV50でハイドロポンプを覚えられなかったカイオーガ。
5世代GS用を連れてきたので、ヒールボールに入っていないコジョンド。
アルセウスの個体が陽気29-3-31-7-7-31。
・反省点
モロバレル。
猫騙しと神速を吸えない、ダークホールと潮吹き通す、で仕事が無い。
アルセウスの4枠目の自己再生。
挑発、ガード、粉持ちを入れていたので、多分身代わりのほうが強かった。
カイオーガの4枠目の冷凍ビームも熱湯orハイドロポンプ安定。
ドラゴンはシンオウ3竜が主。天候取れるなら半減水技の方が通る。
コジョンド
相手の伝説枠がゼルネアスだと挑発後置物に成りがち。
久々の伝説解禁は楽しかったです。
トリックルームは本当に少なくなりましたね…。
ファイアローとアルセウスがいると、アドが取り辛そうです。
次回からはルール選択にGSを希望したいところです。
相手のプテラのいわなだれ!
アルセウスはひるんで うごけなかった
(・ω・)
相手のプテラのいわなだれ!
アルセウスはひるんで うごけなかった
(^ω^)
カイオーガのだくりゅう
相手のゼルネアスにはあたらなかった!
/(^o^)\
心折れました。
・妥協点
LV50でハイドロポンプを覚えられなかったカイオーガ。
5世代GS用を連れてきたので、ヒールボールに入っていないコジョンド。
アルセウスの個体が陽気29-3-31-7-7-31。
・反省点
モロバレル。
猫騙しと神速を吸えない、ダークホールと潮吹き通す、で仕事が無い。
アルセウスの4枠目の自己再生。
挑発、ガード、粉持ちを入れていたので、多分身代わりのほうが強かった。
カイオーガの4枠目の冷凍ビームも熱湯orハイドロポンプ安定。
ドラゴンはシンオウ3竜が主。天候取れるなら半減水技の方が通る。
コジョンド
相手の伝説枠がゼルネアスだと挑発後置物に成りがち。
久々の伝説解禁は楽しかったです。
トリックルームは本当に少なくなりましたね…。
ファイアローとアルセウスがいると、アドが取り辛そうです。
次回からはルール選択にGSを希望したいところです。
ゼクロム考察@GS
2012年8月21日 Pokemon : GSオーガキッスに対して強いかもと思い、少し調べてみた。
()内は努力値。外は実値。
ゼクロム→カイオーガ
A170(補正-A0)→H207 B110(H252B0)
雷撃 110.1%~130.4%
クロスサンダー 85%~101.4%(6.3%)
A153(補正↓A0)→H207 B110
雷撃 98.5%~116.9%
クロスサンダー 76.3%~90.8%
A202(補正-)→H207 B110
クロスサンダー 99.5%~118.8%(93.8%)
クロスサンダー^^;
ゼクロム→トゲキッス
C170(補正-A0)→H192 B116(H252B4)
雷撃 112.5%~132.2%
C153(補正↓A0)→H192 B116
雷撃 101%~119.7%
後ろにグラいなければアド取れそう。
カイオーガ→ゼクロム
C222(補正↑C252)→H175 D120(H0D0)
潮吹き 50.2%~59.4% @雨
吹雪 70.8%~84.5%
C222(補正↑C252)@眼鏡→H175 D120(H0D0)
潮吹き 75.4%~89.1%
吹雪 107.4%~126.8%
^^;
キッスのこの指からオーガノーダメでゼク落ちる\(^o^)/
キッス相手に伝ポケの1:1交換とかアド損。
カイオーガ→ゼクロム
C222(補正↑C252)@眼鏡→H207 D129(H252D68)
吹雪 84%~99.5%
C222(補正↑C252)@眼鏡→H177 D151 (H12D244)
吹雪 83.6%~99.4%
何とか、耐えつつ最速には出来るらしい。
(H12 A0 B0 C0 D244 S252)
H177 A153 B140 C140 D151 S156 臆病
H177 A170 B140 C126 D151 S156 陽気
最速確保して、オーガキッスに突っ張りたいと努力値使い切り。
この状態で他へのダメージ計算。
ゼクロム→ホウオウ
A170(補正-A0)→H207 B111(H204B4)
雷撃 108.2%~128.5%
A153(補正↓A0)→H207 B111
雷撃 98.5%~115.9%(81.3%)
陽気なら確1。いい感じ。
ゼクロム→グラードン
A170(補正-A0)→H207 B168(H204 B60)
ドラゴンクロー 22.2%~26.5%
C126(補正↓C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 36.2%~42.5%
A153(補正↓A0)→H207 B168(H204 B60)
ドラゴンクロー 20.2%~24.6%
C140 (補正-C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 40.5%~47.8%
グラードンの絶望感がやばい。
グラードン→ゼクロム
A188(補正↑A4)→H177 B140(H12 B0)
地震 65.5%~77.9%
A222(補正↑A252)→H177 B140(H12 B0)
地震75.7%~89.2%
ダブルダメのおかげで、1発は耐えるけど削る手段がなさ過ぎ…。
パルキア→ゼクロム
C202(補正-C252)→H177 D151(H12 D244)
亜空切断 85.8%~101.6%(6.3%)
急所も考慮すると、81.9875%で動ける。
ゼクロム→パルキア
A170(補正-A0)→H166 B120(H4 B0)
ドラゴンクロー 77.1%~91.5%
C126(補正↓C0)→H207 D134(H4 D0)
流星群 86.7%~102.4%(12.5%)
A153(補正↓A0)→H166 B120(H4 B0)
ドラゴンクロー 69.8%~83.1%
C140 (補正-C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 95.1%~113.2%(75%)
耐えて、落とせる確率は臆病で61.490625%
流星の命中を含めると55.3415625%
パルキア→ゼクロム
C182(補正-C92)→H177 D151(H12 D244)
亜空切断 77.9%~92.6%
ゼクロム→パルキア
A170(補正-A0)→H185 B121(H156 B4)
ドラゴンクロー 69.1%~82.1%
C126(補正↓C0)→H185 D141(H156 D4)
流星群 77.8%~91.8%
A153(補正↓A0)→H185 B121(H156 B4)
ドラゴンクロー 62.7%~74.5%
C140 (補正-C0)→H185 D141(H156 D4)
流星群 85.4%~101.6%(12.5%)
まとめ。
オーガキッスに突っ張るために、オーガの吹雪を耐えつつ最速にすると
(H12 A0 B 0 C 0 D244 S252)
H177 A153 B140 C140 D151 S156 臆病
H177 A170 B140 C126 D151 S156 陽気
の2択。
陽気だと、H207 B111のホウオウ確定(ミガワリ配分)
臆病だと、約5.5割でCSパルキアの亜空切断を耐えて、流星で落とせる。
グラ無理。
面倒になったので、ディア、ギラティナあたりの計算は気が向いたら誰かお願いします。
※あくまで単体での考察。隣によって、変わります。
横にノオー置こうかと思ってたけど、霰ダメでオーガの眼鏡吹雪耐えられない\(^o^)/
()内は努力値。外は実値。
ゼクロム→カイオーガ
A170(補正-A0)→H207 B110(H252B0)
雷撃 110.1%~130.4%
クロスサンダー 85%~101.4%(6.3%)
A153(補正↓A0)→H207 B110
雷撃 98.5%~116.9%
クロスサンダー 76.3%~90.8%
A202(補正-)→H207 B110
クロスサンダー 99.5%~118.8%(93.8%)
クロスサンダー^^;
ゼクロム→トゲキッス
C170(補正-A0)→H192 B116(H252B4)
雷撃 112.5%~132.2%
C153(補正↓A0)→H192 B116
雷撃 101%~119.7%
後ろにグラいなければアド取れそう。
カイオーガ→ゼクロム
C222(補正↑C252)→H175 D120(H0D0)
潮吹き 50.2%~59.4% @雨
吹雪 70.8%~84.5%
C222(補正↑C252)@眼鏡→H175 D120(H0D0)
潮吹き 75.4%~89.1%
吹雪 107.4%~126.8%
^^;
キッスのこの指からオーガノーダメでゼク落ちる\(^o^)/
キッス相手に伝ポケの1:1交換とかアド損。
カイオーガ→ゼクロム
C222(補正↑C252)@眼鏡→H207 D129(H252D68)
吹雪 84%~99.5%
C222(補正↑C252)@眼鏡→H177 D151 (H12D244)
吹雪 83.6%~99.4%
何とか、耐えつつ最速には出来るらしい。
(H12 A0 B0 C0 D244 S252)
H177 A153 B140 C140 D151 S156 臆病
H177 A170 B140 C126 D151 S156 陽気
最速確保して、オーガキッスに突っ張りたいと努力値使い切り。
この状態で他へのダメージ計算。
ゼクロム→ホウオウ
A170(補正-A0)→H207 B111(H204B4)
雷撃 108.2%~128.5%
A153(補正↓A0)→H207 B111
雷撃 98.5%~115.9%(81.3%)
陽気なら確1。いい感じ。
ゼクロム→グラードン
A170(補正-A0)→H207 B168(H204 B60)
ドラゴンクロー 22.2%~26.5%
C126(補正↓C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 36.2%~42.5%
A153(補正↓A0)→H207 B168(H204 B60)
ドラゴンクロー 20.2%~24.6%
C140 (補正-C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 40.5%~47.8%
グラードンの絶望感がやばい。
グラードン→ゼクロム
A188(補正↑A4)→H177 B140(H12 B0)
地震 65.5%~77.9%
A222(補正↑A252)→H177 B140(H12 B0)
地震75.7%~89.2%
ダブルダメのおかげで、1発は耐えるけど削る手段がなさ過ぎ…。
パルキア→ゼクロム
C202(補正-C252)→H177 D151(H12 D244)
亜空切断 85.8%~101.6%(6.3%)
急所も考慮すると、81.9875%で動ける。
ゼクロム→パルキア
A170(補正-A0)→H166 B120(H4 B0)
ドラゴンクロー 77.1%~91.5%
C126(補正↓C0)→H207 D134(H4 D0)
流星群 86.7%~102.4%(12.5%)
A153(補正↓A0)→H166 B120(H4 B0)
ドラゴンクロー 69.8%~83.1%
C140 (補正-C0)→H207 D134(H204 D194)
流星群 95.1%~113.2%(75%)
耐えて、落とせる確率は臆病で61.490625%
流星の命中を含めると55.3415625%
パルキア→ゼクロム
C182(補正-C92)→H177 D151(H12 D244)
亜空切断 77.9%~92.6%
ゼクロム→パルキア
A170(補正-A0)→H185 B121(H156 B4)
ドラゴンクロー 69.1%~82.1%
C126(補正↓C0)→H185 D141(H156 D4)
流星群 77.8%~91.8%
A153(補正↓A0)→H185 B121(H156 B4)
ドラゴンクロー 62.7%~74.5%
C140 (補正-C0)→H185 D141(H156 D4)
流星群 85.4%~101.6%(12.5%)
まとめ。
オーガキッスに突っ張るために、オーガの吹雪を耐えつつ最速にすると
(H12 A0 B 0 C 0 D244 S252)
H177 A153 B140 C140 D151 S156 臆病
H177 A170 B140 C126 D151 S156 陽気
の2択。
陽気だと、H207 B111のホウオウ確定(ミガワリ配分)
臆病だと、約5.5割でCSパルキアの亜空切断を耐えて、流星で落とせる。
グラ無理。
面倒になったので、ディア、ギラティナあたりの計算は気が向いたら誰かお願いします。
※あくまで単体での考察。隣によって、変わります。
横にノオー置こうかと思ってたけど、霰ダメでオーガの眼鏡吹雪耐えられない\(^o^)/